今年になってペルチェ素子を使った着るクーラー (パーソナルクーラーとも呼ぶべき?) が連続して発売されていますね
先陣を切ったのは、サンコーの「ネッククーラーNeo」
これは大変な人気になっていて、Amazon や楽天ではプレミア価格がついて大変高くなっています
定価は 5980 円 (税込) ですので、あまりのプレミアにはご注意ください
もちろん本家 サンコー でも売っていますが、8月下旬の配送予定です

サンコーレアモノショップ公式サイト
転売禁止について
※ネッククーラーNeoはバッテリーを搭載しておりません。
モバイルバッテリーを別途ご用意ください。
今夏の暑さ対策の最注目アイテム!
2秒ですぐ冷えて、朝から晩までずっと涼しい!
今年も暑い夏がやってくる…毎年逃れられない、汗だくの夏。
ハンディファンを使っても、ぜ...
そして天下のソニーも、昨年クラウドファンディングしていたインナーウェア装着型ウェアラブルサーモデバイス「REON POCKET(レオンポケット) RNP-1A 」を発売します
[ソニー] REON POCKET レオンポケット
こちらは定価32,800円とちょっとお高め
そのぶん、スマホからコントロールしたり、オートモードで自動的に温度設定したりと高機能です
REON POCKET には専用のインナーもあります
どちらも肌に直接当てるような形で大きな血管を流れる血液を冷やし、ひんやり涼しく感じるような仕組みです
ペルチェ素子というのは、金属のような板状のパーツで、直流電流を流すと片面は冷却し、片面は発熱するという不思議な素子です
発熱側をファン等で冷やすことで、冷却側の温度を維持できるんです
この冷却側を肌に当て、発熱側を外気で冷やすことで、こういったクーラーが出来上がるのです
しかし、ペルチェ素子は特段新しい素材ではなく、だいぶ昔からコンピュータの CPU 冷却などに使われていました
それが、今年になってこういった商品が出てくるのは、素子自体が安く販売されるようになったのでしょうか?
それとも近年の猛暑に対応するため、こういったアイディアが出てくるようになったのでしょうか?
コメント